無事退職もしてのんびり過ごしているだけでもあっとゆーまに時間が過ぎていきますね🙄
このままこんなふ~に、ずっと続けば良いのにって思いますが
そんな事できるわけも無く
退職後は何かとバタバタやる事がたくさんあります
その中で退職してから次の就職に向けて求職活動する人の為の支援する制度
「失業保険」
この失業保険を貰う為に必要な物を紹介します。
飼い主も失業してからお金の事しか考えてないみたい
受給資格がある人?ない人?
失業保険の給付を貰う為には誰でも貰えるわけではありません😫
失業保険を貰える人にはもちろん条件があります。
もちろん「退職した」というのが前提でどんな人が対象かみていきましょう。
どんな人が貰える?
⭕離職日以前の2年間に12カ月以上(特定の条件に当てはまる場合は1年間に6カ月以上)、雇用保険に加入していたことが必要 ⭕一定の求職活動をしていながらも就職できない「失業状態」にあること
まずは「雇用保険」に加入していた事が大前提となります。
雇用保険は
・1ヶ月以上働く見込みがある
・1週間の所定労働時間が20時間以上である
・学生でないこと
これが加入条件となり義務なので入ってたかと思います。
ただし、倒産や解雇等の会社都合の離職(特定理由離職者)の場合は通算して6ヶ月以上あればOKみたいです😚
理不尽な理由で解雇された方にも救済の手があるからとりあえずは助かりますね🥰
ちなみに以前、筆者も会社倒産で特定理由離職者になった事あります🤗
ぼくはあの時から見てるけどすぐ支給されたからずーっと家でごろごろしてたねー
倒産した会社がほとんど用意して、何をするか流れを教えてくれたから特定理由離職者って知らなかったみたい
どんな人が貰えないの?
❌病気やけがのため、すぐには就職できないとき ❌妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できないとき ❌定年などで退職して、しばらく休養しようと思っているとき ❌結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないとき
など「すぐに働く事が出来ない状態・状況」であることが受給資格の対象外になるみたいです。
失業保険は、新しい仕事を見つけて頑張ろう!!という方への給付金なんですね
こんな場合も難しいかも!?わたしが給付対象者かどうか確認しに行った記事もよかったら覗いてくださいな🐹🐰
受給するための流れとは?
自分が受給対象者と分かれば次は申請に行きます。
申請から受給までの流れと何が必要になるか確認して焦ってバタバタあれ無い、これ無い、めんどくさ~とならない様にしていきましょう
飼い主がしょっちゅうなるヤーツだ
申請に必要な書類
・雇用保険被保険者離職票(-1、2) ・個人番号確認書類(いずれか1種類) 【マイナンバーカード、通知カード、 個人番号の記載のある住民票(住民票記載事項証明書)】 ・身元(実在)確認書類 ((1)のうちいずれか1種類((1)の書類をお持ちでない方は、(2)のうち異なる2種類(コピー不可)) (1)運転免許証、運転経歴証明書、 マイナンバーカード、官公署が発行した身分証明書・ 資格証明書(写真付き)など (2)公的医療保険の被保険者証、児童扶養手当証書など ・写真(最近の写真、正面上三分身、縦3.0cm×横2.4cm)2枚 ・本人名義の預金通帳又はキャッシュカード (一部指定できない金融機関があります。ゆうちょ銀行は可能です。)
わたしも必要になってくるのでひとつひとつ確認していきましょう。
雇用保険被保険者離職票(-1、2)
離職票はハローワークから会社に送られてきて、会社から離職者の元へ送られてきます。
一般的には退職した後なので自宅等に郵送されると思います。
手元に届くまでは退職から10日~2週間で届きます。
離職票は何も言わずと大体の職場は送ってくれると思いますが、わたしが離職票の事を事務の方に伝えると「え?必要なんだね」て言われました。
なんで退職するか、どんな想像されていたのかw
まだ独身なので働きます😭😭😭
事務の方の勝手な判断で送られない、忘れてたとなると大変なので一応声はかけておいた方が良いかも
飼い主は3週間と2日もかかったって!
個人番号確認書類、身元(実在)確認書類
この2つはマイナンバーカードさえあればOKでした👍
写真(最近の写真、正面上三分身、縦3.0cm×横2.4cm)2枚
ぎゃー!でた!証明写真好きじゃない。
みんなが見ている駐車場に置いてある証明写真機!!!
コソーと入るの恥ずかしいんだよね😢
あれなんとかならんかねーって思ってたら思い出した!
自宅でも証明写真とれるアプリがあったんだ❤
求人情報でおなじみのリクルートが出してるアプリなんだけど、何も気にせずお家でパシャリできるから、
「証明写真機どこー!?」「恥ずかし~」「急ぎでほしい」「わざわざ撮りに行くのめんどー」
な人におすすめ☆
上の画像の様に保存されるのでそのままコンビニでプリントアウトして終了なのでぜひ使ってみてください😊アプリ自体無料で印刷代だけなのでおすすめ!!
履歴書カメラ
Recruit Co.,Ltd.posted withアプリーチ
本人名義の預金通帳又はキャッシュカード
給付されたお金を振り込んでもらう為の口座用です。
最近はあまり通帳を発行する事もないのでだいたいの人はキャッシュカードだけでOK。
銀行の届出印も不要。
ネット銀行でキャッシュカードも通帳も無いよーって人は要相談ですね
あとはマイナーすぎる銀行など。自治体はまだ対応できていない可能性があります。
事前に確認するのが間違えないです👍
申請に必要なものはそろえるのに難しいものでは無いので、離職票が届く間に用意しておいて離職票が届いたらGOくらいな感じが良さそうですね
給付が決まったら、給付制限期間とかさー、すぐには振り込まれないからなるべく早くだね
申請から受給までの流れ
最後に申請してから受給までの流れをみておきましょう
求職の申し込み
まずは受給資格があるか申請をします。
さきほど用意した書類を持って管轄のハローワークに行って受付をします。
担当の方と話しながら、受給資格があるか確認。
その日で受給資格あり!!と分かります。その際に「雇用保険の失業給付受給資格者のしおり」と「失業認定申告書」「ハローワーク受付票」を渡されます。
その後どんな職種や勤務形態、勤務時間、前職は何をしていたかなど記入する「求職申込書」を提出します。
提出したら、再度呼ばれるのでその時に求職申込書に沿ってどんな仕事を希望しているかなどを相談します。その後これからの求職活動の流れと日程を決めていきます。提示された日程に問題が無ければその日は終了です。
この日から7日間待機期間にはいります!(アルバイト、パート等禁止期間)
初回講習セミナー
まずは指定された時間と場所で求職に関して軽い説明があります。
パソコンを見ながら職員の方と対面で説明を受ける形でした。
職員の方に丁寧に教えてもらったので何の苦も無く終わりました😊
大体10分程程度で終わったので逆にびっくりしました
雇用保険受給説明会
初回講習セミナーが終わり、1週間後くらいに雇用保険説明会が行われます。
30名程いて着席してみんなで説明を受ける形です。
内容としては今後の流れについて説明会が行われます。
・雇用保険の失業給付受給資格者のしおり
・失業認定申告書
・筆記用具(黒のボールペン)
・ハローワーク受付票
ここで「雇用保険受給資格者証」が渡されます。
どうしたら受給できるのか?とか、求職活動とはどんな事があるのか?
など質問に回答する説明案内の映像を20分くらい観ます。
映像が終わったら職員のかたが来て配布された資料に沿って詳しく説明をしていきます。
ラッキーって思ったのが、本来、失業認定をもらう為には基本的に求職活動を2回行わないとダメだけど初回に限り1回だけでOKってこと!
なので、既に「初回講習セミナー」を受けている人はその時に求職活動1回がカウントされているので次回の認定日まで求職活動は、求職活動は必須では無くなります😚
失業認定日
第一回目の失業認定日を迎えます。失業認定日も指定された時間にハローワークに行き認定を貰いにいきます。
・雇用保険受給資格証
・失業認定申告書
・黒のボールペン
・受給資格者のしおり
・ハローワーク受付票
受け付けに行き、失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を渡し、番号札を受け取ります。
受け付けを済ませた後に席で待機します。待期している間ずっと「働き甲斐がある仕事です!皆さんも働きましょう!」と地元企業さんのPR映像が永遠に流れていました。
失業保険受給資格の認定を受けてから、失業認定日の前日までアルバイト、パート、お手伝い等働いたかを申告します。求職活動は原則2回は必要なので、2回したかどうかも確認されます。
求職活動をしている事を認められると給付金振込がされます。
わたしの場合はフツーの自己都合退職者なので振込は受給資格の認定をもらってから7日+2ヶ月後から振り込まれる予定です😱😱まだまだ先です。
不備が無ければ渡された番号札の番号が呼ばれて説明を軽く受けて帰宅といった流れです。
あと、アルバイト、パート、お手伝いをしたと申告があった場合は認定に時間を要するのか、思いのほか待ちました😱個人事主で受給資格があるヤツなんてめずらしいからかなー🤔
わたしのせいでその場にいた職員の人たちがみんな集まって「この場合てどうなるんですかねー」と相談が始まり他の受給者さんの認定チェックの手を止めてしまった😅😅
すみません💔
最終PR映像も止められ1人でポツンと席で待ってました。
無事認定も終わり、初回の認定日に限り職業相談を受けに行ってくださいねーと案内されます。
求職活動になるのでついでにできて良かったです😆
この様な流れが初回認定日以降は4週間ごとに認定日があるので、支給期間終了、もしくは再就職まで繰り返されます。
おわりに
離職してから次の収入を得るまでに本当にありがたい制度ですよね。
各々理由があれど使わない手はない🤩
支給までには時間があるので少しでも事前に準備と計画をしておくと安心💰
是非とも参考にしてください
コメント